
はじめまして!FUKUI CURRY CLUBです!
はじめまして!
FUKUI CURRY CLUBのCEO(Curry Executive Officer)をしている水上さんです!
「水上さん」と呼んでくださいw

平日の昼間に後輩達と職場の周りで外食ランチをするのが日課なのですが、ある日気づきました。
「俺たちカレーばっか食べてない?」
そこで、より美味しいカレー屋さんを探すために結成したのが「FUKUI CURRY CLUB」です。

美味しいカレー屋さんを巡っていると、一般の人にとってのカレーとは「お母さんのカレー」つまり家庭の味であって、外食してまでカレーを食べない、ということを感じました。
福井県内にはこんなに美味しいカレー屋が何軒もあるのに、「カレーに1,000円払う」というのが一般的ではないように感じ、
「これではダメだ!」
と、勝手に福井でカレーを盛り上げるために「カレーのある上質なライフスタイルを」をテーマに掲げました!
メンバーのほとんどが福井市役所の職員で2015年6月14日COFFEE INN HALFで結成して以来食べたカレーをfacebook上でアップするという活動しかしてきませんでした。
しかし、今後はもっとほかの活動をしていくためにメンバー募集をしています。
気になる方はソーシャルメディアにあるfacebookやTwitterで簡単な活動内容をのぞいてみてください。
メンバー紹介
水上 大輔 mizukami daisuke

FUKUI CURRY CLUB CEO(Curry Executive Officer)
もともとはカレークラブの広報担当だったが、最近いろいろあって代表に。
カレークラブでは一番年上だが一番頭がおかしい。寂しがり屋。
結成当時のコードネームは「白身フライ」。
トッピングに白身フライをよく食べていたからその名前に。
Twitter https://twitter.com/mizukamisan_fk
FACEBOOK http://www.facebook.com/daisuke.mizukami3
中前 昌也 nakamae masaya

FUKUI CURRY CLUB Founder (創設者)
facebookのいい感じの記事のコメントは中前が書いている。カレークラブのライター。
結成当時のコードネームは「ルー」。
ルー多めが基本。人のルーももらうほど。
野村 恒太 nomura kouta

カレークラブの法律関係や情報収集関係担当。
アンテナの広さがやばい。なんでこんなこと知っているのかとちょこちょこ怖くなる。あと一緒にお酒飲むと怖い。
結成当時のコードネームは「グリーン」。
自己申告でグリーンになったが、なんでグリーンなのかは誰もしらない。
小川 博史 ogawa hiroshi

とにかく混ぜる。カレーを。
とにかく混ぜるからとにかく混ぜる小川。
みずかみさんの暴走をいい感じのところで止めてくれる。そしてカレーをとにかく混ぜる。
カレーをとにかく混ぜる。
五十嵐 渉 igarashi wataru

二の腕が細い。
あと、最近カメラを始めた。
メンバーを募集しています。
FUKUI CURRY CLUBの今後の活動方針として、理念にある「カレーのある上質なライフスタイルを」皆様に提供するために3つの柱を立てます。
1.Paper
2.Event
3.Shop
Paperは紙です。FUKUI CURRY MAPやCURRY BOOKなど、福井のカレー屋さんと皆様をつなげるための活動を行います。
Eventでは、カレーフェスや登山した後のカレーなど、イベントを通じて皆様とカレーの距離を縮めます。
Shopの活動は今すぐには考えていませんが、カレー屋の後継者問題にFCCが何かできないかを考えていきたいです。
そのためにもメンバーが必要です。
音楽家、音響、大工、建築家、インテリア関係、エクステリア関係、などなど我々はいろいろな人を募集しています。
気になる方はFACEBOOKかメールまで連絡お願いします。
FACEBOOK:https://www.facebook.com/fukuicurryclub/
MAIL:info@fukuicurryclub.com